fc2ブログ

支部会&漆の講習会

9月支部会H28  
昨日はシルバークレイの支部会でした。
いつものごとくいおやつを食べながらのまったり会でしたが、内容は
支部展の反省やらモノビレッジ、チカホの報告、今後の活動、来年の支部展など盛りだくさんでお昼を超えてしまいました。
午後は澤口氏による漆とのコンビの講習会
面白かったですよ!
講習漆
漆作品

2016編み物検定試験

12016編物検定試験
今日は朝からカデル2・7で2016 編物、レース検定試験がおこなわれました。
先ほど無事終了して、答案用紙を発送するのみのなり、ほっとしています。
受験者の皆様お疲れさまでした!
脳みそがフル稼働して10歳くらい若返ったことと思います。
1級まで取った方以外はまた来年さらなる級をめざしてがんばりまっしょ!

芸術の森の織り鑑賞!

2016 北の織

今日はハマナス会という織りのグループの懇親会を兼ねて芸術の森で開かれている「北の織」展を見に行きました。
車で分乗していき、みんなで鑑賞後は「畑のはる」というレストランでバイキング
とても美味しいランチでした。
そのあとは「エッシャー展」を見る人と野外美術館を見に行く人で別れてみました
2時間後に集合して帰る時もおなかいっぱい!?でした。
いい展示かいでしたよ

秋の道新文化センター祭り

日曜日に大通の道新文化センターで秋の道新文化センター祭りというイベントがありまして、私は織りとレース、佐々木さんがオーブン粘土で出展しました。
はじめてなので集客はいまいちでしたが、これも続けることに意義がある!
帰りにオータムフェスタで美味しいワインとお肉頂いてきました!
2016秋の文化センター祭り2

2016オータムフェスタ2

2016オータムフェスタ

ラクヤキマーカーでの絵付け


今日は先週に引き続きラクヤキマーカーでお皿に絵を焼き付ける授業をしました。
30分もかからずに書き終えてしまった子は時間を余していましたが、教室から脱出させるわけにはいかないので、留め置き!
それと反対に1年生の男子は残業。(私は先週に続きサービス残業)
なぜか英文を書きたい子が多く、筆記体が書けない子に筆記体の指導に明け暮れました

中学校でのシルバー講習会

H28元町中シルバー講習
昨日は中学校のPTAのシルバー講習会でした
気管支炎が長引いて超かすれ声での講習でご迷惑をおかけしましたが、皆さんきれいな作品ができてホッとしました。
半分以上が初めてでしたが、注意をきちんと聞いていただきみな無事に完成しました!
プロフィール

☆さくらぎん☆

Author:☆さくらぎん☆
     
ようこそ
◆ Art & Craft さくら◆
のブログへようこそ!
手作り教室やイベント情報など
おもしろ~いお話をブログで・・・・

教室、商品のお問い合わせはこちらからお願いします

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク