fc2ブログ

夏休み子供体験 今年はレジン!

今年はレジンのアクセサリーをつくりました。
11名だったので楽勝!と思ってましたが、女児は恐るべしです

H27西岡夏休み子供手芸 レジン
でも高学年になるといろいろ素敵に作るものですねえ~
(写真を撮り忘れましたが)

子供レジン1
子供レジン2

白熱する?!支部会

今日は2カ月に1度のシルバークレイの支部会
前回の出席率はほかのイベントに出ている方々もいらっしゃるのでひとけたという低迷ぶりでしたが、今日はなんと15名。
三菱マテリアルから支部会視察のかたがいらしたからなのか、はたまた11月の大イベントの決めごとが多々あるという使命感からなのか(えらい!)15名も参加いただきました。
白熱したやり取りで、各リーダーも決まり、ひとまずほっとしております。
出席した会員の皆様ありがとう!
おしくも欠席された皆様これからかくりーだーの四季の下お仕事が振られますのでよろしくおねがいしまーす!
支部会1
支部会2

藤野地区センターでキラデコ講座

今日、小学校の夏休み初日、藤野地区センターでキラデコ講座をしました
下は幼稚園児から上は小学校5年生まで
これは幼稚園生の作品です

藤野キラデコ1
こちらは3年せいかな?藤野キラデコ4
藤野キラデコ3

こちらは5年生
藤野キラデコ7
藤野キラデコ6
藤野キラデコ5
藤野キラデコ2
5年生になるとちょっと大人ですね

七宝ミラー

七宝 ミラー
今日はミラーの外側に銀箔書き割七宝を張り付けました
かわいいでしょ?
ちなみに茶の作品はカープぼうやデス
大滝

手織り講座終わる

今日厚別区民センターでの手織り講座が終わりました
最後はチドリのマフラーでした
皆さんとても素敵に出来上がりましたよ


厚別区民センター千鳥マフラー

H27どさんこ織りコンテスト作品展終わる


7月11,12日とH27どさんこ織りコンテスト作品展が行われました
H27どさんこ織り会場1


今年は117作品がエントリーされました
年々大作が多くなってきましたが、今年はなんとベットカバーやらお昼寝布団やらがあり、広い会場が狭く感じられました
今年は大物が多かったのですが、最後の詰めがちょっとあまいかな?という作品が多々あり、残念なところもありました
それで票が割れてグランプリの作品が対象が無くて準グランプリ2点になりました
またストール部門も該当がなく、多数出品していただいたバック部門から2点を選びました
来週にはそれぞれの受賞作品がウエブにアップされますのでおたのしみに!
今回は講師陣は一丸となって一つの作品を作りました
テーマは道民のシンボル赤レンガ!
それぞれのパーツは織の様々な技法で、それをはぎ合わせて赤レンガのタペストリーを作りました。
会場では織の技法宛てコンテストも行いましたfが正解者なし!
各教室で一から復習でしょうか、、、、、


織り赤レンガ

どさんこ織りコンテスト準備

日々コンテスト作品展の準備に追われています
あれもこれも忘れている気がして心配!

小樽の前期授業終わり!

小樽明峰レジン
小樽の高校の前期の授業が終わりました
最後に「先生大好きだよ!」と言っていただきうれしいかぎりですが、、、、、
プロフィール

☆さくらぎん☆

Author:☆さくらぎん☆
     
ようこそ
◆ Art & Craft さくら◆
のブログへようこそ!
手作り教室やイベント情報など
おもしろ~いお話をブログで・・・・

教室、商品のお問い合わせはこちらからお願いします

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク