fc2ブログ

手編み研修会 秋冬バージョン

昨日はLプラザでスキー毛糸の秋冬物の編み物講習会がありました
写真00458
25名ほどの方が参加して6蚊等作品の中から編みたい作品を選んでその編み方を教わりました
いつも小物担当の私はちょっと面白い帽子の編図をいただきました。
時間を見つけて作って見たいと思います
次回は3月末に春夏物デース

かわいいお母さんがたくさん要らした中学校PTA!

今日は札幌市東区の中学校でシルバークレイとデコパージュの講習がありました。
デコパージュは今流行の布バックに紙ナプキンをデコる講習でした
シルバークレイは気ノンペンダントトップでしたが、フレックスの5g粘土でピアス1組とペンダントトップを作ったお母様もいらっしゃいました。
事故もなく、入院する作品もなく、つつがなく2時間ちょっとで終えることができました。
初体験は何でもあまり欲張らないことがうまくいくコツのようです。
写真00456(2)

下の写真はアンクレット
写真00457(1)
可愛くできましたが、作っている間、かわいいかわいいと劇ほめデ、こちらもうれしくなりました(製作したお母さん自身もかわイー!)

持参したアンクレットとブレスレットは数年前の仕入れなので、今はかなり高騰していると、、、
怖いので、金額は見ないことにしとこ!
皆さんご協力ありがとうございました

溶断七宝!

昨日は「溶断七宝」というのを習いました。
私はビビットカラーで、キリンのような形を選びました。
Sさんは自分ではおとなしめのカラーでとブルー、グリーン系統でまとめましたといってましたが、、、
パイレーツオブカリビアンのデロデロ人のような、ウルトラマンに出てくる怪人のような、最後はカメムシみたい~といったら泣いてました
はっきり言ってごめんね
写真00453
さて上記2点はそれぞれどれでしょう?なんて
面白すぎたので次回も溶断でお願いしちゃいました
次回は9月16日です
参加費は2000円と材料実費です
(それなのに昨日は先生が繰り大福と杏大福を差し入れてくださいました。先生のご好意に甘えてます)
単発参加希望のかたごれんらくくださーい!

絵織りイン北海道文化服装専門学校


昨日おとついと文化専門学校で手織りの研修会がありました。
経験者は何とか言う難しい名前の絵織り
初めてさんは綾織をしました。楽しかったけどいつものごとく終わったらぐったりでした。
水曜の昼は一年に一度近くのW君のお蕎麦屋さん「あずみ」でランチ。
夏だけど念願の鍋焼きうどんを食べてきました
おいしー!
ちなみに鍋焼きそばもあるそうで、今度トライしたいです

写真00361
写真00362

太平・百合が原地区センターで夏休み子供体験!

今日の午前は太平・百合が原地区センターで恒例の夏休みの子供向け講習会がありました
去年も参加してくれた子もいらして、なんとなーく顔に覚えがある子もいました。
今年はカラフルマジックコーンをフォトスタンドに貼り付ける講習でした。
座ったグループで作るものや作る速度が決まるのは大人と同じでした。
事前確認が悪くて先が折れちゃっていたカッターもあり、ごめんなさい
美女二人です
写真00412(1)
写真00413(1)

太平のピカソ君です写真00414(1)

夏休み子供体験

今年も数箇所子供体験を頼まれました。写真00409

今年はマジックコーンとプラバンでしたが、ちょっと簡単だったのか参加人員が少なかったような気がします。
写真00408
これはプラバンです。
こーんなに縮んじゃうんです

明日もう1箇所あって、この夏の子供体験は終わり、、、あっ東急ハンズがありました
8月9,10日シルバーとレジンの組み合わせで、展示会で効いた方もいらっしゃるようなので、たくさんいらっしゃるでしょうか?いつものように9日はSさん10日はハンズデビューのHさんが担当します。
興味のある方、ハンズに予約入れてください!
プロフィール

☆さくらぎん☆

Author:☆さくらぎん☆
     
ようこそ
◆ Art & Craft さくら◆
のブログへようこそ!
手作り教室やイベント情報など
おもしろ~いお話をブログで・・・・

教室、商品のお問い合わせはこちらからお願いします

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク