fc2ブログ

今年は早いぞ!

写真00263
いつもぎりぎりに出すお雛様ですが、今年は台湾からのお客様にも見せてあげようとがんばって早く出しました。
確定申告の資料も用意したし、あとはシルバーの作品と織りの作品の締切のみ!
誰かほめて!

PTAでシルバー体験会

札幌市内西区の某進学校のPTAでシルバークレイの体験講習会をしました
写真00258

皆さん熱心で楽しく講習できました
美術の若いイケメン先生も参加してくださって、和気藹々!(北海道支部にこんなイケメン先生がほしいななんて、、、、)
ほとんどの方がこちらの助言を素直にお聞き頂き、型を使っておつくりになりました
写真00259(2)

その中でご自分でデザインなさった方もちらほら
写真00260(2)
写真00261(2)
   

最後にいぶしたい方々もいらしたのでオール完了したら5時になってました
写真00262

(1時からだったので始めは3時半コロに終わるかな?と思いましたが、こっちものっちゃったので、、、)
午後6時過ぎから北海道文化服装専門学校のファッションショーにご招待受けていたので、ちょっとあせりました
写真00265


お母様たち有難うございました!
また作ってみてくださいね!
(美人のお母様やかわいい!お母様がいて是非生徒に欲しかったです!)


                       

有線七宝でミニ額絵を作ろう!

今日はミニ額絵の3回目。
今日有線を焼き付けて、いよいよ色を入れます。
次回色をいろいろ入れて完成かな?
写真00256
私はカモミールを選びましたけど、イチゴもかわいいでしょ?
写真00257

締切がいっぱい!

日曜日の手織りの春季研修会があり、東京に行ってきました。
朝5時に起きて、千歳発7時半の便にのり(遅れたけど飛んだ!)、帰りは深夜の12時過ぎに自宅に着きました。
空港で待ってるうちに眠りコケ、知らないうちにゲートが移動してあわてて移動。
それでも土曜日と月曜日はひどい悪天候だったので、いけるだけ良かったのかも、、、
いつもの年は東京は花が咲いてブーツ姿がちょっと野暮ったかったりしました。
遅刻するのは私だけでしたから2月の研修会を変更して欲しいというのもいえませんでしたが、さすがに今年は凝られない人や遅刻者がばらばらいたので、時期をずらそうかというお話になりました
いろいろ習ってきたことが頭から流れ出してしまわないように両耳押さえています。
早く復習しないと忘れそう!

厚別のピカソ!

「手織りには何でも使えるよ!」とはいえ、皆さん使ったことがないものは使わないので、カリキュラムで強制的にいろいろな素材を使ってもらいました写真00240

まじめな人ほど困るらしく、うなったまま時間だけが過ぎる人もいましたが、見てください!
写真00241
身近にこんなにもピカソが、、、、

北海道文化服装専門学校にて


2月10日に北海道文化服装専門学校で
シルバークレイの講習をしてきました。
写真00238
今回は14名。
こちらのお話をよくきいてくれて全員時間内に仕上がりました

今年度最後の授業

今日は今年度最後の授業でした
1回で終わるものと思い、ポンポンメーカーで好きなものを作ることにしました。
写真00233

始めは「こんなもの作ってなんになるの~」と全くに力でなかったのですが、結局一人で何個も作って、「こういう内職ならどれくらいでもする!」と豪語するやからも、、、
見本は雪だるまとひよこちゃんだったのですが、なにやらわからないものが多発してました。
結構文句の多い男子もかわいいひよこちゃんを作って女子から賞賛されてまんざらでもない感じでした
写真00232
プロフィール

☆さくらぎん☆

Author:☆さくらぎん☆
     
ようこそ
◆ Art & Craft さくら◆
のブログへようこそ!
手作り教室やイベント情報など
おもしろ~いお話をブログで・・・・

教室、商品のお問い合わせはこちらからお願いします

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク