fc2ブログ

手織りのマフラーできた!

先週からはじめた手織りの授業ですが、今週で約半分の子が完成しました(まじめにやってた子が)
紺色が一番人気でした

写真00113 写真00111

写真00112 写真00114

次回からはチェックのマフラーを糸たてから始めます
助手がいなくて授業成り立つかなあ~

アートワックス

手づくりフェスティバルも終わりホットするまもなく、今日はJJCAの山田先生をお招きして「アートワックス体験会」を開いていただきました
写真00105(1)
写真00104(2)


特別に「イニシャルのペンダント」
未知の物に果敢に挑んだ(?)勇者達は皆それなりに完成!
鋳造をお願いして終わりました。
本講座を受ける方がいらっしゃるのでしょうか、、、、、
おもしろいけどなあ
写真00106(1)

シルバークレイ体験 in 手づくりフェスティバル


10月13日の土曜日は午前10時~と午後1時から
シルバークレイの体験講習をします
参加費は1000円!
これでイニシャルのペンダントを作ってもってお帰りいただけます
当日お時間のある方どうぞ!
製作してから乾燥、焼成に30分ほど時間がかかりますので(作るのはは5分くらいです)始めにおつくり頂いてから他を見ていただいて帰ってきていただくと効率がいいと思います!

写真00095(2)

石山緑地

写真00101

昨日台湾からの留学生を連れて「石山緑地」に行ってきました。
時計台も、開拓記念館もいろいろいってるようなので、マニアックな公園に連れて行きました。
天気もよく、かわいい蛇さんもお出迎えしてくれて、、、、、
石山の石で面白く公園を彩ってました

写真00100

                       写真00096(1)
上のほうがほんのちょこっと紅葉してました
写真00098

公園の周りの民家はまだまだ昔の石の建物があって懐かしい(趣きありますね)
写真00102

でも「札幌マラソン」を忘れていて行き帰りが通行止めと渋滞で時間が予想を超えてかかってしまいました

くくり染めでこんなにステキに!

前回染色第2弾!でくくり染めをしました。
みんな手が痛いといいつつがんばってくくりました。
それぞれステキに織っていただきましたが、ここにもこんなに工夫するやからが、、、、
途中引き返しも入れていろいろ遊んでくれました
あんたはえらい!
写真00094
             写真00096

ピカソin札幌!

写真00673

織りでは横糸にいろいろな糸が使えるよ!といってはいてもたいていの人が自分の色や好みの素材から外れたものを使いません。
それで、カリキュラムに「異素材いろいろ」という項目を作って、強引に多種多様な素材を詰め込んだタペストリーを入れています。
まじめな人ほど授業中うなり続けていますね。
それでも諦めてようやく織り始めるという感じです。
でもタペストリーに仕上げてしまうと何とかなるもんです。
それが、なんと今回はプラスティックバケツに貼り付けてジャガイモやかぼちゃ入れにしてしまうという大胆さ!
入れられるかぼちゃ君やジャガイモ君のなんとしあわせなことか!!!
頭は活きてるうちに使わなくっちゃね
プロフィール

☆さくらぎん☆

Author:☆さくらぎん☆
     
ようこそ
◆ Art & Craft さくら◆
のブログへようこそ!
手作り教室やイベント情報など
おもしろ~いお話をブログで・・・・

教室、商品のお問い合わせはこちらからお願いします

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク