fc2ブログ

日本貴金属粘土協会 北海道支部 銀の華展

16日から大通美術館でシルバークレイの展示会をしています
お時間のある方、見にいらして下さい!
写真00621

I先生からセンスのいいお花も届きました。
      写真00620

写真00622
写真00623

予想外に販売コーナーの作品が売れています!
写真00624

七宝教室

写真00528(1)
今日は月1度の七宝教室
面白そうな御題だったのに、あまりに忙しく参加できませんでした。
今度リベンジするぞー!

第8回どさんこ織りコンテスト作品展

2日間にわたる作品展が嵐のように終わりました。
来場者は数えていませんが渡したプレゼントが200人以上でしたから、生徒を含めるとその倍近くの方々がいらしていただいたことになります(プレゼントは生徒にはあげませんので)
30近くの教室の方が情報交換をしたり、作品を批評したりとわきあいあいに交流が行われました。
毎年参加者が創意工夫をして作品を出してくれるので主催者も楽しみです。
受賞作品はなるべく早くHPで発表しますので、おたのしみに!

明日は大通美術館でシルバークレイ「銀の華」の搬入です
16日から21日まで展示しマース!写真00504
写真00503
写真00501
写真00499

どさんこ織りコンテスト審査会

写真00104


               写真00103

暑いさなか今日は「第8回どさんこ織り作品コンテスト」の審査会がありました。
講師13名の投票と協議で各賞が決まりました。
今年もストール部門はちょっとさびしいカンはぬぐえませんが、ウエア、インテリア部門には力作が揃いました。
今月中にはHPに各賞の作品をアップしたいと思いますが、まずは実物をごらんいただきたいと思います
7月13,14日AM10:00 ~PM5:00
かでる2・7の1階展示ホールでごらんいただけます

暑中見舞い

今日は夏休み前の最後の授業で(高校)ステンシルパートⅡをやりました。
成績を付けなければいけない日なので、いつもよりちょっぴりばかり厳しく(?)進めました。
提出物は暑中見舞いのハガキ
もちろんステンシルしたもので、、、
写真00578

           写真00579

写真00577

書中見舞いなんて書いたことがない高校生ばかりなので、まず誰に出していいかわからない。
「出す人がいない人、私にくださーい!」と黒板に私の住所を書きました。
漢字がわからん!と言う子。英語でもいいヨン!
英語もわからん!と言う子。ひらがなでもいいヨン!
ひらがなもわからんと言い募る子!なんでもいい!日本語なら!と負けません、私は。
郵便番号の枠が何のためかわからない子や、を忘れる子。
美しい日本はいづこに、、、
とりあえず出席者全員に提出してもらいました。
やればできる子達なんです

そのあと居残りした子がつくりたいものがあると言うことで
コースターに黒抜きの「ぬらり孫」と描きたいとのこと。
「ぬらり孫」なんじゃそりゃア?
「ぬらりひょん」ならゲゲゲの鬼太郎でしっていますが、、、
お話しするうち判明。主人公はぬらりひょんをおじいさまにもつ少年でアニメらしいことが、、、
かわいらしくてすっごくおとなしい女子高生の稲外なので、断れず、1時間サービス残業をしちゃいました。
そのお嬢さんはコルクのコースターに自分でアレンジした字をきれいに抜きました
写真00576
上手!
彼女もとっても喜んで帰りました。
よかったあ~
プロフィール

☆さくらぎん☆

Author:☆さくらぎん☆
     
ようこそ
◆ Art & Craft さくら◆
のブログへようこそ!
手作り教室やイベント情報など
おもしろ~いお話をブログで・・・・

教室、商品のお問い合わせはこちらからお願いします

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク