fc2ブログ

毎年有難うございます!

写真00425

きょうは東区の小学校のPTAでシルバークレイの体験講習会がありました。
皆さん思い切りが良くて、さっさとデザインが決まったので、時間通りに終えることができました。
作品に骨折などがなく、時間通りに終わることはとっても珍しいのです。
体験済みのお母さんが多かったせいもあり、非常に協力的だったからでしょうか。
皆さん有難うございます
来年の作品の話にもなり、講師としてはうれしいです
給食試食会の話で、「食べてみたいなあ~」とつぶやいたら誘ってくださるそうで、フレンドリー!
でも今日は午後とっても眠たかったです(春が近い?)

道新ギャラリーにて展示!

明日(24日から)29日まで道新ビル1Fの道新ギャラリーにて【織り】と【レース】の教室の展示があります
皆さんのステキな作品が飾ってありますので、是非ご覧下さい!(皆さんが飾りあえたあとにのこのこ顔を出した相変わらずの講師より)


写真00422(1)

写真00423(1)
生徒の皆さん!ありがとう!

シルバークレイ講師会&新年会&講習会

昨日はシルバークレイの新年初めての講師会がありました。
今回はあまり話し合う重要事項が無くて主に報告が多かったので、1時間ちょっとで終わりさっさと新年会に入りました
今年のテーマは「イタリアン!」
去年は粉もの(たこ焼き)だったので偉い違いのゴージャスさ!皆さんの手作りを含む差し入れもあり、メッチャゴージャス。
写真00825

おまけにお正月に取り寄せた生ハムブロック(足の先・・・つまりひづめ?付)
こう良いことに長けているWさんにさばいてもらいオリーブオイルを掛けていただきました。
(残りはWさんにお持ち帰りいただきました)
写真00831

ちょっとアルコールを含みつつ午後は
日本貴金属粘土協会 北海道支部NY支局のアンナ講師による「ワイヤーワーク」の講習がありました
写真00833

写真00841

写真00843

アンナ講師による「終わるまでかえさないわよ!」と言う暖かいお言葉により2個目に突入したのは5時近くだったのに誰一人帰りませんでした。(何人かはバスが、、、とか叫んでいましたが)
全員が無事完成(6時を過ぎておりました。みんなおしゃべりが多かったのですが、さすがに2個目になったら口数が少なくなりました)
しーんとすることが北海道支部にもあったんだ

でもみんな大満足!
たのしー講習会でした
アンナさんお疲れ様でした
これは私の作品です
写真00845
まっ、アンナさんによるとぎりぎりアウトなので、もう1セットかって練習しマース
講師作品は何枚もとったのですが、心乱れていたので、みんなぶれていました
今度はこの技法で石留めを習いたいなあ~

冬休み自由研究に!

今日道新で親子の冬休み体験講習会がありました
お子さんはかごを編んで、お母さんはマフラーを編みました。
どちらも手早くてかご2個とマフラー2本編みました。


写真00398


写真00399


写真00400

色あいも考えて上手にできましたよ!
プロフィール

☆さくらぎん☆

Author:☆さくらぎん☆
     
ようこそ
◆ Art & Craft さくら◆
のブログへようこそ!
手作り教室やイベント情報など
おもしろ~いお話をブログで・・・・

教室、商品のお問い合わせはこちらからお願いします

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク