fc2ブログ

スタンプデコ

火曜日に某高校の授業でスタンプデコをしてきました。
3年生は思い切りがいいというか、期待してないというかめっちゃ早く作品を作ってしまいました。
「まず最初にコンセプトをきめて、構図を考えて、色やスタンプを選んで、、、」という注意は無視され、ダダーと突入状態でした。
まあ出も若いので、センスがあるというか自由な発想で結構かわいらしくできてました。スタンプデコ1

スタンプデコ2

スタンピデコ3

エグザイルをイメージして作ったものも、、、
スタンプデコ4

次回はミサンガ作りだからそんなにはやくできるかなあ~

できました!

高校授業 スイーツデコ
今日は小樽の高校の総合授業デスイーツデコをやりました。
写真の二人は3年生で早々できちゃいました。
進化するんだなあ~と思ったのは1年生、2年生、3年生と島を作ってはじめましたが、なかなか決心が付かずに進まなかったのは1年生。
それに比べて、すぐできちゃったのは3年生。
おまけに大ブレイク状態で、盛大にお花と葉っぱが付いた人も、、、
先生達も何人か見にいらっしゃってにぎやかでした。
私も何年かぶり、いえ何十年かぶりに「○○○ちゃん」と呼ばれて若返ったような、、、、

スターリングシルバークレイ講習会

昨日ニューヨーク在住のアンナさんをお招きして待望のPMC925(スターリングシルバークレイ)の講習会があり、大盛況でした。
アンナさん
PMC925
1度目焼き
2度目焼き


アメリカでしか売られていないとか、2度焼しないといかけないとかという不都合は多々あるものの新しい物好きの北海道人は嬉々として受講しました。
いやあ~なかなかいいです。なんたって925と刻印も打てますから、、、
講習会は午前から午後4時半までと長きに渡って
皆さんも先生もお疲れ様でしたが、楽しかった!
いろんな話もいっぱい聞けて皆大満足でした。
でも、お人種が違うからか、アーティスト人口が多いからなのか、アメリカ人はいろいろおやりになるんですねえ
また9月にアンナさんが来道されるとのことでしたので、I先生の講習会もその時にぶつけちゃうことにしました。今回出られなかった方々9月17日御期待下さい
ちなみに講習会のあとは例によって楽しい宴会でした

衝撃的なトイレ!

ピカンティーのスープかリー
みずらいかとおもいますが、ピカンティーのスープかリーです
昨日私が食したのは「もっと野菜10のスープカリー」あっさり味。
辛いのが苦手な81歳の母も完食しました。(母はプレミアム舞茸のスープカリーでした)
いつも込んでいるのですが、昨日は割合すいてました。
今まで食べた中で一番美味しいと私は思ってますが、、、、
もっとやさいのカリーはこれでもかというくらい野菜満載で、大食いの私もご飯を残しちゃいました。
最近野菜不足という方!どうぞ!
しかし、トイレは入るとギョ!
ピカンティーのトイレ

写真を数倍刺激的にしたピンクというかパープルというかの照明に満ちています。
違う場所にきちゃったかな?と思いますよ
一度ごらいてんあれ!
スープカリーは美味しいです!
プロフィール

☆さくらぎん☆

Author:☆さくらぎん☆
     
ようこそ
◆ Art & Craft さくら◆
のブログへようこそ!
手作り教室やイベント情報など
おもしろ~いお話をブログで・・・・

教室、商品のお問い合わせはこちらからお願いします

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク