fc2ブログ

京都カンファレンス

京都カンファレンスを終えてもうすぐ1週間
参加者も疲れが取れたころかな?
とーても楽しく、盛り上がったカンファレンスの一部をご紹介!
宿泊はセミナーハウスという合宿所
ユニットハウス
                        写真00435

二段ベットなのではじめは「あれ~?」という感じでしたが、大人の修学旅行みたいで、楽しかったですよ。
ユニットハウスは各棟4名~8名でわいわいがやがや
昼間は休憩15分という強行スケジュールで4講座をお勉強しました
2日目のパーティはバーベキューのあと花火大会
乾杯


花火


うん十年ぶりの花火という方もいらっしゃいましたけれど、みんな笑顔、笑顔、笑顔でした。
最終日も盛りだくさんで、閉会したあとは希望者でバス1台を仕立てて京都観光。
                      かやぶきの里

かやぶきの里という京都の田舎の風情を温存している里で、「小さな藍の美術館」を見学したり、地元のおいしい物を食べたり、修学旅行以来に天竜寺やその奥の竹林を見学したりと怒涛のような4日間でした
おそば
ソフトクリーム
                        竹林

みんなでいくと楽しいですね
もちろん貴重なお勉強もたくさんしてきたので
参加者で復習した後、皆さんにご披露しマース

京都カンファレンス終わる!

昨日遅くに京都から帰ってまいりました。
毎日深夜まで勉強、打ち合わせ、イベント、会議と寝不足が続きましたが、今朝のさわやかな北海道の空気ですっきり!
とても楽しい有意義なカンファレンスでした。
カンファレンスの報告などはおいおい報告しマース
でもとっても嬉しい報告を一番に
名刺に自分の作品を貼り付けて、パーティの時に交換するのですが、その人気コンテストがありました。
ナント私のつたないチャームが1位になっちゃったのです
賞状
チャーム サクラ
タティングレースと銀粘土と銅粘土のコンビです

ちなみに2位は1票差で石狩のK さんでした。
北海道 人気でした
チャーム きりん
キリンさんが
革に載ってます。彼女らしい作品です

他にも面白い作品がいっぱいあって選びきれないほどでした。
私の作品は単純だったので家族からはおもちゃみたいといわれていて、まさか選ばれると思ってなかったので、ビックリ! でも嬉しいでーす

京都にいってきまーす!

寒くなってきた北海道からまだ体温くらいあるという京都にシルバークレイの研修会にいってきまーす
ようやくチャーム交換のためのチャームも50個出来上がり、ほっと、、、、
シカシ荷物が予想外に多い!
着替え、講習用具(リューターも)、お土産、二次会用のおつまみなどなど、、、明日は7時55分千歳発なので、寝坊しないようにしなくっちゃ、、

念願のタティングレースの本が復刻!

タティングレースの本

タティングレースをしている方、必見のタティングレースの本がいよいよ復刻かも?
すっごくいい本なのですが、なかなか復刻していただけなかったのが念願かなって、500部たまれば復刻になるそうです。シカシ書店には出回りません。
会員限定のお知らせです
デモでもうれしー!みんな待ってたもん
詳しく知りたい方はは日本ヴォーグ社 手作りタウンまで聞いてみてください

編物検定試験!

昨日は全国一斉の編物、レース検定試験がありました。
札幌も編物の部門とレース部門を受験した方々が、一日奮闘していらっしゃいました。
人生のナカで、久し振りにテストを受ける方もいらして、脳がフル回転!だったようです。
頑張ったんだからみんな受かると良いね
           編物検定試験

これなーんだ?

アスパラのチョコがけ3
教室に新製品のお菓子をいつも持ってきてくれるSさんがまたまた面白いお菓子を持ってきてくれました。
アスパラをフリーズドライにしたものをホワイトチョコがけしたものでした。
アスパラの香りが濃厚で、美味しかったですよ。
包装の袋もぶーちゃんがかわいい!
                アスパラのチョコがけ4

猫、ねこ、ネコ!

今日はお尻に火のついた、Sさん教室に来ています。
来週末に京都で行われるシルバークレイのカンファレンスのパーティーでチャーム交換をするために50個ほどのチャームが必要なのです。そのチャームはシルバーがつかってあれば、あとは何とコンビネーションしてもOKということで、高いシルバークレイをいかに少なく使い効果を挙げるかに苦心するわけです。
 Sさんはポリーマークレイも得意なので、ポリマークレイで作ったミニミニの猫に銀の小判を持たせるべく、猫を大量生産!
ポリマークレイの猫1
                   ポリマークレイの猫2


がんばってますなあ~
あとはシルバーの小判ということで、ただいま奮闘中!

Sさん

中学校のPTAで講習会!

今日は白石の某中学校でシルバークレイの講習会があり、講師としてお呼ばれしてきました。
13名の出席者のうち1名を除いて皆初体験!

皆さん素直に私の脅しを含んだ(笑)アドバイスに従っていただき、ペンダントヘッドを作っていただきました。
シリコンのモールドを使って、難しそうに見えるものも簡単に作っていました。
サンディングペーパーも丁寧にかけて頂いたので、皆さんきれいなできでした。
今日の一番人気はふくろう

途中で校長先生も見にいらしていただいたのですが、次回は一緒に作って奥様にプレゼントなんかしていただければ、、、
でも残暑厳しい一日でしたねえ

結婚式の翌日から連日講習があり、きがつけば式から早や1週間。
そろそろ写真なんかもなんとかしなきゃと、、、、
当日のホテルは小ぶりながらちょっと可愛いホテルで、結婚式が得意らしく、新郎新婦の部屋以外のおばあちゃんの部屋にも天蓋がありました。

    写真00298

結婚式の前にすぐ横にある中華街でお買い物やお食事をしたのですが、あまりに暑くて式の前にへばりそうでした。おかげで、式の後の写真が悲惨な顔に、、、、うう、、、
中華街の真ん中のお寺におまいりしてきましたが、「神様は5人居るからお線香も5本要るよ!」とみんなでお線香を買いました。自動販売機でお線香買うのもなんだかねえ~

                      写真00294

お寺の隣が中華学院で、なんだか派手なドラが聞こえたので、除いてみると、生徒が龍らしき物を掲げて練習中でした。
熱中症にならないか心配!

写真00297

すすきのにも「悪質な客引き注意!」の看板はあるけど、「栗売りの客引き注意」はさすがに中華街!

マリーンルージュ号

結婚式の翌日は親戚一同でマリーンルージュという船に乗って、フレンチのコースを頂きました。
天気もよかったのにみんな話に夢中で、外を見てない。
残念!

マリーンルージュ
プロフィール

☆さくらぎん☆

Author:☆さくらぎん☆
     
ようこそ
◆ Art & Craft さくら◆
のブログへようこそ!
手作り教室やイベント情報など
おもしろ~いお話をブログで・・・・

教室、商品のお問い合わせはこちらからお願いします

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク