fc2ブログ

キラデコ

昨日は道新の「ボビン&タティングレース」の教室で、キラデコを教えてきました。
皆さん自分のカギや持ち物に貼り付けて喜んでいました。
その前には高校生にも教えましたが、若くても、若くなくても変わらないですねえ~
女の人はきらきらがスキです

明日はキラデコを教えた高校生が「ノルベサ」に携帯電話のショップをオープンするというので、覗いてみようかなあ~

七宝の日

今日は月に1度の七宝教室の日でした
今日は銀板にレリーフ、その上に色を載せました
下は前回の銀板のかけらを利用したペンダントヘッドと今回のレリーフのペンダントヘッドです
サンレッドの桜の色がきれいに出て、満足!

七宝 銀板

腰痛

とうとうコルセットのお世話になることに、、、、

コルセット

ついでにおなか周りのダイエットも、、、、なんちゃって

織りましたあ

綴れ織り

まだまだ途中ですが、昨日からの成果です
今日は午後は電話の嵐と、腰痛で戦意喪失です
忘れないうちに続きをやらねば、、、、、

織りの研修会

今日と明日 文化服装学院で織りの研修会があります
講師の方々が年1回文化服装学院に集まって加藤先生から講習していただく会です
今年は「ピーター・コリウッドさん」というおじさんの綴れ織りのテクニックでした。
頭がこんがらかりながら研修を受けてきました。
いつものことながら、フレンドリーな加藤先生に励まされつつの講習会です
明日もう一日がんばるぞー!
忘れないうちにやらなくっちゃ
シカシ今朝ぎっくり腰もどきになった私はいたい!苦しい!あー

織り研修2
織り研修1

どさんこ織りコンテスト

「どさんこ織りコンテスト」
も6回を数えるまでになりました。
今年もコンテストには105点の出品がありました。
展示品も含めると500点~600点は作品が並んでいたと思います。
力作も多々あり、皆さんのアイデア、頑張りに脱帽です。
主婦が多いので、実用的な作品が多いのが特徴でしょうか?
ご参加していただいた生徒の方々、商品を提供していただいた皆様、ボランティアでお仕事していただいた皆様、本当に有難うございました。
又来年も続けていきたいと思っていますので、よろしくお願いします
コンテストの受賞作については近日HP上で発表いたします
お楽しみに!
どさんこ織りコンテスト作品展

どさんこ織りコンテスト作品展2

夏休み子供体験

恒例の夏休み子供体験講習会をしてきました!
今年は和紙を染めて作るうちわ
染めうちわ

メニューを決めたのが早くて、震災の後のエコで「うちわがない!」と焦りました。
震災は思わぬ所にも影響をおよぼしていたのですねえ

他のセンターでは「スイーツデコ」で写真たてを飾りました。
みんな喜んでくれましたが、非常に厳しいご予算でした。
スィーツデコ

特大のホッケ!

ホッケ

手前のボールペンと比較してみて!
今夜「うおや一丁」で注文したホッケの大きいこと!
運ばれてきて、一同ビックリ!
一尾にしておいてよかった~
味は美味しかったですよ!
プロフィール

☆さくらぎん☆

Author:☆さくらぎん☆
     
ようこそ
◆ Art & Craft さくら◆
のブログへようこそ!
手作り教室やイベント情報など
おもしろ~いお話をブログで・・・・

教室、商品のお問い合わせはこちらからお願いします

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク