fc2ブログ

太平・百合が原地区センターにて

今日は太平・百合が原地区センターで「夏休み子供クラフト教室」がありました
総勢25名のお子さんと付き添いのお母さんが参加してくださいました。


夏休み子供体験

予算の都合上、充分なキットは用意できませんでしたが、皆さんそれでも頭を使って、可愛い作品を作ってくれました。

夏休み子供体験 2
ご参加いただいた皆さん!
有難うございました。
そして早めに自由研究ができあがってよかったね!

シルバー講師会

シルバー講師会

今日はシルバークレイの講師会&ミニ講習会がありました
16名ほどの講師が参加して、先日NHKギャラリーで行われた展示会の反省会やコンテストの表彰式、今後の活動などについて活発な意見が交わされました。
昼をはさんで、午後はガラスとシルバーとのコンビの講習会がありました。
今日も有意義な一日?でした

七宝教室

七宝教室3

今日は月に1回の楽しい七宝教室の日でした
皆好き勝手なことをいって、男性2人(うち一人は先生です)はその間、みみつんぼになってます。
今日はランダムな形の銀板の上に好きな色を載せていくというものでした
結構おもったとおりになりました。うれしい!

これは前回の課題を先生が改めて、色見本を焼いてきてくださったものです
七宝教室2
窯変

ステキな先生の後姿です。
七宝教室

審査会

審査会その3

審査会その2
投票風景
審査会その1




先程、第6回どさんこ織りコンテストの審査会がつつがなく終わりました。
今年も総点数105点の作品が並びました。
グランプリ、部門賞4賞は講師の投票で選ばれましたが、、グランプリは票が二つに分かれて決選投票で決まりました。
全ての作品は7月29,30日に「かでる2.7」で行われる「第6回どさんこ織りコンテスト作品展」で展示しますので、ご覧下さい。
力作ぞろいです!

雨の中

バケツをひっくり返したようなどしゃ降りの雨の中、もくもくと草を食べている牛さんがいました
北大の横を通りかかったら5~6頭の牛がむしゃむしゃしてました。
牛ってすごいなあ~と思いながらと通り過ぎてきました。

ぶらり札幌散策バス

初めてぶらり札幌散策バスというのに乗って札幌を散策してきました。
バスはコースは決まってますが、乗り降り自由で、500円でした。
コンパクトなバスで、黒かったら猫バスみたい

ぶらりさっぽろ観光バス

雨降りだったので、大倉山ジャンプ場に着いたけれど、リフトは動いてませんでした。
でも札幌ウインタースポーツミュージアムに入って、ウインタースポーツをいろいろ(ジャンプや、スピードスケートなど)を体験してきました。
皆でわいわい言いながら体験するのって意外と楽しい!
やるほどに小学生化していく私がいました
大倉山ジャンプ場

そのあと円山駅で降りてランチ
円山花笑夢という民家風のお店で、ランチを頂きました。
ちなみに私はお魚コース
白身魚のフライでした。自家製タルタルが美味しかったですよ
1100円でおなかいっぱいです
円山花笑夢 ランチ

そのお店の中にあった机がゆうに14名ほどがゆったり座れる長さで、巾40センチほどの1枚いた2枚を楔状の板で止めてありました
こんな机ほしい!
レストランの机

被災地へ

喪服

約1ヶ月お休みしていましたが、被災地からのご要望にこたえて喪服を送りました。
皆さんのご協力で、こんなにたくさんの喪服が、、、、
大きなダンボール5箱になりました。
喪服って重いんですねえ
大きな箱に入れたら一人では動かせませんでした
合同慰霊祭やお盆に役たでていただければと思います
クリーニング代も馬鹿にならないのに、皆さんありがとう!
ちょっと心配なのは、北海道仕様なので、暑いかなあ~

おいしいラーメン見つけた!

本州の方々からよく「札幌ラーメンの美味しいお店はどこ?」と聞かれますが、この質問困りますよね?
何故なら、味噌、塩、しょうゆが全部美味しいお店ってなかなかないですから、どの味をお求めなのかによりますから、、、、
こってり味がすきか、あっさり味が好きかにもよりますし、、、
私は年齢的にもあっさり味になってますが
昨日食べた「千寿」というお店は久しぶりに塩が美味しかった~
連れが食べた味噌味もしょうがが利いていて美味しかったです。
値段は750円だったかな?
住所は大通り西8丁目、北大通ビル地下1F
7時半にはしまうのです
のぼりがたっていないとわかりにくいですが、食べる価値ありですよ。
お隣のスープカレーやさんもおいしそうでしたが、これまた目立たない
でも両方目立たないのに込むのは美味しいってことですよね
今日はラーメン屋の回し者でした
プロフィール

☆さくらぎん☆

Author:☆さくらぎん☆
     
ようこそ
◆ Art & Craft さくら◆
のブログへようこそ!
手作り教室やイベント情報など
おもしろ~いお話をブログで・・・・

教室、商品のお問い合わせはこちらからお願いします

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク