太平・百合が原地区センターにて
シルバー講師会
七宝教室
審査会
雨の中
バケツをひっくり返したようなどしゃ降りの雨の中、もくもくと草を食べている牛さんがいました
北大の横を通りかかったら5~6頭の牛がむしゃむしゃしてました。
牛ってすごいなあ~と思いながらと通り過ぎてきました。
北大の横を通りかかったら5~6頭の牛がむしゃむしゃしてました。
牛ってすごいなあ~と思いながらと通り過ぎてきました。
ぶらり札幌散策バス
初めてぶらり札幌散策バスというのに乗って札幌を散策してきました。
バスはコースは決まってますが、乗り降り自由で、500円でした。
コンパクトなバスで、黒かったら猫バスみたい

雨降りだったので、大倉山ジャンプ場に着いたけれど、リフトは動いてませんでした。
でも札幌ウインタースポーツミュージアムに入って、ウインタースポーツをいろいろ(ジャンプや、スピードスケートなど)を体験してきました。
皆でわいわい言いながら体験するのって意外と楽しい!
やるほどに小学生化していく私がいました

そのあと円山駅で降りてランチ
円山花笑夢という民家風のお店で、ランチを頂きました。
ちなみに私はお魚コース
白身魚のフライでした。自家製タルタルが美味しかったですよ
1100円でおなかいっぱいです

そのお店の中にあった机がゆうに14名ほどがゆったり座れる長さで、巾40センチほどの1枚いた2枚を楔状の板で止めてありました
こんな机ほしい!

バスはコースは決まってますが、乗り降り自由で、500円でした。
コンパクトなバスで、黒かったら猫バスみたい

雨降りだったので、大倉山ジャンプ場に着いたけれど、リフトは動いてませんでした。
でも札幌ウインタースポーツミュージアムに入って、ウインタースポーツをいろいろ(ジャンプや、スピードスケートなど)を体験してきました。
皆でわいわい言いながら体験するのって意外と楽しい!
やるほどに小学生化していく私がいました

そのあと円山駅で降りてランチ
円山花笑夢という民家風のお店で、ランチを頂きました。
ちなみに私はお魚コース
白身魚のフライでした。自家製タルタルが美味しかったですよ
1100円でおなかいっぱいです

そのお店の中にあった机がゆうに14名ほどがゆったり座れる長さで、巾40センチほどの1枚いた2枚を楔状の板で止めてありました
こんな机ほしい!

被災地へ
おいしいラーメン見つけた!
本州の方々からよく「札幌ラーメンの美味しいお店はどこ?」と聞かれますが、この質問困りますよね?
何故なら、味噌、塩、しょうゆが全部美味しいお店ってなかなかないですから、どの味をお求めなのかによりますから、、、、
こってり味がすきか、あっさり味が好きかにもよりますし、、、
私は年齢的にもあっさり味になってますが
昨日食べた「千寿」というお店は久しぶりに塩が美味しかった~
連れが食べた味噌味もしょうがが利いていて美味しかったです。
値段は750円だったかな?
住所は大通り西8丁目、北大通ビル地下1F
7時半にはしまうのです
のぼりがたっていないとわかりにくいですが、食べる価値ありですよ。
お隣のスープカレーやさんもおいしそうでしたが、これまた目立たない
でも両方目立たないのに込むのは美味しいってことですよね
今日はラーメン屋の回し者でした
何故なら、味噌、塩、しょうゆが全部美味しいお店ってなかなかないですから、どの味をお求めなのかによりますから、、、、
こってり味がすきか、あっさり味が好きかにもよりますし、、、
私は年齢的にもあっさり味になってますが
昨日食べた「千寿」というお店は久しぶりに塩が美味しかった~
連れが食べた味噌味もしょうがが利いていて美味しかったです。
値段は750円だったかな?
住所は大通り西8丁目、北大通ビル地下1F
7時半にはしまうのです
のぼりがたっていないとわかりにくいですが、食べる価値ありですよ。
お隣のスープカレーやさんもおいしそうでしたが、これまた目立たない
でも両方目立たないのに込むのは美味しいってことですよね
今日はラーメン屋の回し者でした
