fc2ブログ

タッチングレースのストラップ

素敵!タッチングレースのストラップ

オリジナルのボビンボードミニのストラップにオリジナルのタッチングのモチーフを貼り付けました。
道新教室のKさん作です。
かわいいでしょう?ボビンミニストラップは[ホビサロン大滝」のHPの商品で売ってますので、
おつくりになりたい方はどうぞ!

タッチング作品1

キラデコの講習

キラデコの講習をしてきました!
今日琴星幼稚園でキラデコの講習会があり、お招きいただいたので、講習をしてきました。
お母様たちが若くて(当たり前か、、、)可愛いお母さんが多かったです。
写真を撮るときに皆さんうつむいてしまっていたので、残念!
その代わり飛びきりキュートな彼女を撮らせていただきましたよ。
2時間の講習の間、一人で遊ぶいいこチャンでした。
かわいこちゃん

琴星幼稚園でキラデコ

作ったのはリールキーとカギ。
皆さん楽しんでいただいたようです。
去年はシルバークレイで呼んでいただいたので、来年はシルバー復活!と思ったら、この幼稚園閉演になるそうで、残念です。
レトロなところがとっても好きだったので、、、、

新年会 手織り部門

手織りの某サークルの新年会でグランドホテルのオールドサルーンのいつものプランで楽しんできました。
体力、気力ともに充実した?メンバーは気に入ったお料理を2品追加して、全て完食!
美味しいカクテルと美味しいお料理で、雪かきで疲れた身体に明日への活力を注入。
ピンク色に染まった写真をお見せできないのが残念ですが、、、、、
書く言う私もいつものカクテル師匠がいないので、ちょっぴり危険でした。
次回は是非また銀粘土のメンバーと合同で!というご要望でした。
ちなみに今月の料理のテーマは「和風テイスト」でした
さくらぎんα

スキー毛糸:真壁基子先生

スキー毛糸 2011春夏
  講習会のご案内

●2011年2月19日(土曜日) 真壁基子先生
        10:00~15:00(受付9:30~ )
●受講料  無料 (昼食用意してます)
●会場   札幌エルプラザ 4F中研修室BC

・作品テーマにつきましては下記の「ご案内」 を参照下さい。


スキー毛糸ハガキ

テーマ : 編み物
ジャンル : 趣味・実用

日本貴金属粘土協会北海道支部 H23第1回講師会&新年会

★今年初めての講師会です
 雪~雪~毎日のように降り続く中、H23年の銀粘土の講師会と新年会が開催されました。
講師会の年間スケジュールの企画の中で、2月26日の森川博士をお招きする「PMCプロ」の開催、
市村先生の特別講習、カンファレンスの参加、Webコンテスト・・・北海道支部の作品展示会について
講師の方々から次々と発展的な意見が飛び交い・・・・熱の入った講師会でした。

遠方の講師はほぼ欠席でしたが、、、出席率の低下の原因を皆で話し合って、なんとなく解決策の
光がみえたような気がします。

H23講師会

★新年会
続く新年会はミニプレゼント交換もあり、支部で用意したオードブルのほか、皆々様が手作りの料理やら、
美味しいお酒やらを持ち込んでいただいたので、いつものごとくの宴会になりました
今年もこの調子で皆さんよろしく!

H23銀粘土新年会4 H23銀粘土新年会3 H23銀粘土新年会5
楽しいプレゼントがたくさ~んありました・・・

●講師の人が持ち寄ったお料理・・・ワイン・・日本酒・・・おいしかった~です。
H23銀粘土新年会1

・お酒もまわり・・お口もなめら~か・・・絶好調で~す。
H23銀粘土新年会2
さくらぎんでした

WELCOME

WELCOME TO MY BLOG

ようこそ * *◆ 「 Art & Craft さくら 」 ◆* * のブログへ・・・

本日(2011年1月21日)にブログを開設しましたのでよろしくお願い致します。

銀粘土をはじめ、編み物、レースなどいろいろなクラフトのご紹介など、

手作りしている作品や一生懸命に作っているみなさんの日頃の体験記など・・・・

また、ジャンルを問わず手作り仲間のリンクもありますので是非ご覧下さい。

ブログ作成については、まだ不慣れでゴメンなさ~い・・・・・ がんばります!!

さくら

オホーツク海の原生花園 (2010年夏)

★オホーツク海の原生花園・・(網走)
北海道は毎日~毎日、大雪です。雪かきをしている皆様へ南国ムードたっぷりのお花を見てください・・と思い昨年の暑い思い出をお届けしま~す。
原生花園
・猛暑と言われた2010年、暑い夏でしたが・・・オホーツクの海とハマナスが一面に咲いている原生花園へ行ってきました。青い海、赤、黄色いろいろな花々・・と~っても気分そうかいでした。
少し元気になりましたか??・・・ さくら

原生花園

原生花園

富良野の夏 (2010年)

★富良野の思い出
富良野
・昨年2010年7月に久しぶりにラベンダー畑で有名な「富良野」FURANOへ行ってきました。
時期的にはちょっと、早かったかナ~ でもとっても広くてお花畑がいっぱ~い
とっても・・気持ちよかったで~す。また行きたいわ。 さくら

富良野

富良野



いよいよHP・BLOGオープン!



1月21日にブログデビュー!
こうご期待!
嵐のようなスケジュールでなんとかこぎつけました
プロフィール

☆さくらぎん☆

Author:☆さくらぎん☆
     
ようこそ
◆ Art & Craft さくら◆
のブログへようこそ!
手作り教室やイベント情報など
おもしろ~いお話をブログで・・・・

教室、商品のお問い合わせはこちらからお願いします

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
アクセスカウンター
リンク